【新規上場(IPO)銘柄】Amaziaは20日に上場、国内最大級のマンガアプリ「マンガBANG!」を運営

株式市場 IPO 鐘

 Amazia<4424>(東マ)は、12月20日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「世界にチャレンジするインターネットサービスを創る」を経営理念に掲げ、マンガ事業に注力している。フリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」の企画・運営と、マンガ投稿サービス「マンガEpic!」の企画・運営をしている。

 「マンガBANG!」は、新作や名作、様々なジャンルの作品を取り揃え、ユーザーの利用用途に応じた読み方(無料・少額課金~購入)に対応できるサービスを提供。2014年のサービス開始以来、アプリ累計ダウンロード数約780万人のユーザー基盤で、国内最大級のマンガアプリとなっている。


 「マンガEpic!」は、たくさんの人に作品を読んでもらいたいマンガ作家のためのマンガ投稿サービスで、オリジナルのマンガをアプリ及びWEBサイトで配信し、多くの読者と応援やコメントで交流しつつ、マンガ家としてデビューできるマンガ家発掘育成のサービスを提供している。

 同社は、出版社等と協業して新作マンガを共同制作し、雑誌と「マンガBANG!」で同時配信するといった新たな取り組みを行い、今まで取引のなかった出版社と取引開始したことによる取扱い作品が増加、ユーザー視点でのサービス・機能追加等による他社サービスとの徹底的な差別化を進めている。また、集客については、昨年夏頃から影響を受けていた海賊版サイトの動向等を踏まえ、費用対効果を考えたインターネット広告を戦略的に行い、新規会員獲得及び認知度向上に努めている。

 今2019年9月期第2四半期業績予想は、売上高10億7700万円、営業利益9200万円、経常利益7900万円、純利益7400万円を見込む。

 今19年9月期業績予想は、売上高24億8000万円(前期比80.3%増)、営業利益2億4800万円(同3.2倍)、経常利益2億3400万円(同3.0倍)、純利益1億8100万円(同92.6%増)を見込む。上場で調達した資金は広告宣伝費や技術者の採用等先行投資に充てるため、年間配当予想は、無配を予定している。

 株価は、上場初日の20日に公開価格1320円を33%上回る1756円で初値をつけ、同高値2078円と上昇した後、同25日安値1453円と下げてモミ合っている。同社が、出版社等と協業して新作マンガを共同制作し、雑誌と「マンガBANG!」で同時配信し、新たな出版社との取引が始まり、取扱い作品が増加していることが注目される。1500円どころを下値に徐々に上値を伸ばすか期待したい。(株式評論家・信濃川)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■昔ながらの味わいを現代風にアレンジ、全国スーパーなどで展開  第一屋製パン<2215>(東証スタ…
  2.  日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)傘下の日清食品は8月18日、「カップヌードル…
  3. ■世界が注目する学問を豊富な事例とイラストで紹介  学研ホールディングス<9470>(東証プライム…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  2. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  3. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  4. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  5. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  6. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る