エル・ティー・エスは底値圏、18年12月期大幅増益予想で19年12月期も収益拡大期待
- 2019/1/7 07:17
- 株式投資ニュース
エル・ティー・エス<6560>(東マ)は、ロボティクス・AIやビジネスプロセスマネジメントを活用し、企業変革と働き方改革を支援するプロフェッショナルサービス事業を主力としている。18年12月期大幅増益予想である。需要が高水準に推移して19年12月期も収益拡大が期待される。株価は地合い悪の影響で上場来安値を更新したが底値圏だろう。反発を期待したい。
■ビジネスプロセスマネジメントを活用したプロフェッショナルサービス事業
ロボティクス・AIやビジネスプロセスマネジメントを活用し、企業変革と働き方改革を支援するプロフェッショナルサービス事業を主力としている。プラットフォーム事業も展開している。
18年9月にはGRANDITとRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)パートナー契約を締結し、ERPパッケージ「GRANDIT」導入時の業務コンサルティング支援で協業を開始した。18年11月にはGRCSとガバナンス・情報セキュリティ分野で業務提携した。
■18年12月期大幅増益予想で19年12月期も収益拡大期待
18年12月期連結業績予想(11月2日に上方修正)は、売上高が17年12月期比20.4%増の29億円、営業利益が46.5%増の2億70百万円、経常利益が53.5%増の2億68百万円、純利益が51.7%増の1億81百万円としている。
主力のプロフェッショナルサービス事業でコンサルティング案件の獲得が順調に推移し、データ分析やRPA導入などのデジタル活用サービスが大幅伸長する。人件費や外注費の増加を吸収して大幅増益予想である。
第3四半期累計は、売上高が前年同期比28.3%増収、営業利益が48.2%増益、経常利益が50.9%増益、純利益が52.6%増益だった。デジタル活用サービスが31.2%増収と伸長して牽引した。通期ベースでも好業績を期待したい。需要が高水準に推移して19年12月期も収益拡大が期待される。
■株価は底値圏
株価は12月25日に1177円まで下押す場面があった。地合い悪の影響で上場来安値を更新したが、その後は切り返しの動きを強めている。IPO時の17年12月高値3085円からほぼ3分の1水準で底値圏だろう。反発を期待したい。1月4日の終値は1355円、前期推定連結PERは約29倍、時価総額は約55億円である。