【編集長の視点】ダイセキ環境は親会社ともども今期続伸業績が市場予想を下回り急反落
- 2015/4/8 10:24
- 編集長の視点
ダイセキ環境ソリューション<1712>(東1)は、193円安の1746円と4営業日ぶりに急反落して始まっている。寄り付き段階の東証第1部の値下がり銘柄ランキングでは、ワーストワンとして売られている。前日7日大引け後に親会社のダイセキ<9793>(東1)と同時に2月期決算を発表、今2016年2月期業績をともに続伸と予想したが、いずれも市場コンセンサスを下回っており、利益確定売りが先行している。前日7日に大引け後の決算発表を先取り、いずれも年初来高値を更新したことも反動売りにつながっている。ただダイセキは、72円安の2227円と6営業日ぶりに急反落したあと、6円高と切り返す場面も交錯している。
■首都圏の土壌汚染処理事業が活発化し連続して過去最高純益を更新
ダイセキ環境の業績は、前期が期初予想を下ぶれて着地したものの、今2016年2月期業績は、売り上げ131億7800万円(前期比2.6%増)、経常利益13億4500万円(同10.1%増)、純利益7億8700万円(同10.1%増)と予想され、純利益は、連続して過去最高を更新する。前期業績は、国内の不動産取引や建設需要の拡大で順調に受注件数を伸ばし、建物などの解体現場から発生する廃石膏ボードのリサイクル事業の中部地区でほぼ100%の稼働を続けたが、期末にかけて輸送コストや汚染処理後の土壌の外注コストが値上がりして下ぶれ着地につながった。これに対して今期は、主力の土壌汚染調査・処理事業やリサイクル事業、環境分析事業で三大都市圏での事業基盤整備に加え、九州・中国地方、東北地方でも営業拠点を強化、今年4月に仙台リサイクルセンターが操業を開始することなどが要因となる。ただ利益は、それぞれ市場コンセンサスに1億円強、5000万円強未達となる。
一方、親会社のダイセキの業績も、前期業績が期初予想を下ぶれ、今2016年2月期業績を売り上げ472億円(前期比3.1%増)、経常利益78億6000万円(同5.6%増)、純利益43億2000万円(同7.0%増)と続伸と予想したが、利益は市場コンセンサスに4億円~2億円届かない。子会社のダイセキ環境の土壌分析・処理事業は順調に推移するが、リサイクル燃料の再生重油の販売価格が、原油価格安の影響を受けていることなどが響いている。
■PERは15倍台と割安も25日線水準固めになお日柄
ダイセキ環境の株価は、前期第3四半期業績が前期通期業績に対して低利益進捗率にとどまったことで年初来安値1543円まで売られ、下げ過ぎとして期末の配当権利取りを伴って同高値1938円へ26%高、3分の1押し水準で値固めを続けてきた。PERは15倍台と売られ過ぎを示唆しているが、目先の反動売りをこなす25日移動平均線水準での中段固めが長引きそうだ。(本紙編集長・浅妻昭治)