【新規上場(IPO)銘柄】エードットは前6月期業績予想を達成する見通し、8月の本決算発表に注目

株式市場 IPO 鐘

 エードット<7063>(東マ)は、本年3月29日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「夢を応援する社会をつくる」というミッションを掲げ、ブランディング事業を展開している。広告にとらわれないアクションで、事業、プロダクト、サービスを生み出している。特定のサービスを提供するのではなく、顧客ニーズにあわせて複数のサービスを組み合わせて複合的に提供している。


 SPサービスでは、商品やサービスの売上拡大を目的とした一般消費者の認知度・購買意欲の向上等、顧客企業が抱える課題解決のための各種ソリューションを提供している。

 PRサービスでは、顧客の商品・サービスがメディアに記事・ニュースとして取り上げられ消費者の注目を集める よう、商品やサービスのPR戦略の企画立案から携わり、メディアプロモート、PRイベントの実施・運営等を行っている。

 クリエイティブサービスでは、顧客のブランドイメージや商品・サービスの強みをキャッチコピーやロゴ・マーク等に具現化することで、消費者に選ばれるブランドづくりを支援している。

 現在、SPやPR、クリエイティブといったサービスを複合的に組み合わせ、事業やサービス、プロダクトの総合的プロデュースをはじめ、各子会社の事業強化にも注力し、ソリューション拡大に向けて積極的に取り組んでいる。

 5月15日大引け後に発表済みの前2019年6月期第3四半期業績実績は、売上高15億3300万円、営業利益1億7000万円、経常利益1億5800万円、純利益9500万円に着地。第3四半期営業利益は通期計画に対する進捗率が91.9%に達し、順調に推移している。

 前19年6月期業績予想は、売上高20億2700万円(前期比39.7%増)、営業利益1億8500万円(同49.2%増)、経常利益1億6300万円(同33.6%増)、純利益1億0200万円(同17.2%増)を見込む。年間配当は無配を予定している。

 株価は、4月2日につけた上場来高値3455円から7月9日に上場来安値1950円まで調整している。同社は、国内マーケットシェアの拡大や、クロスボーダー領域への事業領域の拡大、自社サービス開発・展開によって成長が続く見通しで、8月14日に予定される6月期本決算の発表は注目される。目先は、2000円割れが底値となるか見極めるところだろう。(株式評論家・信濃川)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■環境要因は50%、漁獲圧は25%、状態空間モデルで初の定量評価  東京大学は11月1日、日本周辺…
  2. ■ドジャース、球団史上初の2年連続制覇  ロサンゼルス・ドジャースは、2025年MLBワールドシリ…
  3. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■金利環境改善が銀行株に追い風、逆張りの買いも有力視  今週の当コラムは、銀行株に注目することにし…
  2. ■「トリプル安」も怖くない!?逆張りのバリュー株ローテーションからは銀行株になお上値余地  「神風…
  3. ■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し  今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
  4. ■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地  「押してだめな…
  5. ■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」  2025年11月、師走相場入りを前に…
  6. ■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服  「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る