【特集】低位妙味株をスクリーニング!参考2銘柄から見えてくる注目株とは?

 週明けは低位株の出番が回ってくるムードとなりそうだ。単に株価が低位にあるだけでストーリー性に欠けては、買い人気が高まることはありえない。そこで参考にしたいのが、前週末27日に急騰したオルトプラス<3672>(東1)ノムラシステムコーポレーション<3940>(東1)である。オルトプラスは、ストップ高して年初来高値を更新し、ノムラシステムも、東証1部値上がり率ランキングの第6位に浮上したが、この2銘柄には共通項があるからだ。=>どう見るこの相場を参考

■年初来高値水準グループは業績高変化、新事業展開など評価してなお上値余地

 オルトプラスは、上場来安値222円まで売られた今年6月にアイデアファクトリー(東京都豊島区)と資本業務提携、9月24日にこの提携の第一弾として、今年12月に配信予定のゲームアプリの開発に参画すると発表、折からのゲーム株人気に乗り、株価は2日連続ストップ高し、1日置いた前週末に3度目のストップ高を演じ、上場来安値からは2.3倍の大化けとなった。

 一方、ノムラシステムは、株式分割で投資単位が5万円以下となるとしながらも今年7月31日を基準日に株式分割(1株を2株に分割)を実施、株価は、分割権利落ち後安値365円まで調整したが、相次ぐRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)開発や導入支援の受注を手掛かりにストップ高を交えて底上げし、前週末は分割落ち後安値から7割高、投資単位5万円をクリアした。

 この2銘柄を参考にすると、2通りの低位妙味株がスクリーニングされることになる。一つのグループは、この8月から9月に掛けて全般相場に逆行高して年初来高値銘柄まで買い進まれた銘柄である。株価の低位順に列挙するとアコム<8572>(東1)シンニッタン<6319>(東1)野村ホールディングス<8604>(東1)東洋建設<1890>(東1)オーイズミ<6428>(東1)ディア・ライフ<3245>(東1)ピーシーデポコーポレーション<7618>(東1)日本ハウスホールディングス<1873>(東1)ミサワ<3169>(東1)などとなる。

 このうちアコムは、利息返還損失が一巡して業績が高変化し、シンニッタンは、大株主の買い増し、野村HDは、不祥事の後処理を終了し巨額の子会社株式売却益を計上してLINE<3938>(東1)との合弁証券子会社の営業を開始し、東洋建設は、不動産開発を積極化、オーイズミは、カジノ関連、ディア・ライフは、新事業展開、日本ハウスHDは、業績のV字回復、ピーシーデポは、Windows7のサポート終了、ミサワは業績の上方修正でストップ高するなどのストーリー性があり、なお低PER・PBR水準に放置されていることも意識されよう。

■地銀再編思惑、地政学リスク関連、新素材・新技術などをテコに底上げグループも

 もう一つの低位妙味株グループは、逆にこの8月~9月に年初来安値まで売られて底値圏にある銘柄で、これも株価の低位順に列挙するとアグレ都市デザイン<3467>(東1)九州フィナンシャルグループ<7180>(東1)イソライト工業<5358>(東1)中山製鋼所<5408>(東1)MrMAX<8203>(東1)りそなホールディングス<8308>(東1)ペガサスミシン製造<6262>(東1)JXTGホールディングス<5020>(東1)テクノスジャパン<3666>(東1)などとなる。

 いずれもPER評価が1ケタ台と売られ過ぎを示唆するとともに、アグレ都市は高利回りの株主優待、九州FGとりそなHDは地銀再編関連、イソライトは新超耐熱新素材、中山鋼は原料スクラップ値下がり思惑、MrMAXは消費税増税関連、ペガサスミシンは高利回りの連続増配、JXTGは中東の地政学リスク関連、テクノスジャパンは電子タグ関連などの材料を内包してストーリー性もあるだけに、一段の底上げがありそうだ。

【関連記事情報】
【どう見るこの相場】低位株に火がつく展開を想定!その参考銘柄とは?

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■更新前のスーパーコンピュータの約4倍の計算能力  富士通<6702>(東証プライム)は2月21日…
  2. ■両社の資源を有効活用しSDGsに貢献  伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループのファミリ…
  3. ■純正ミラーと一体化し、左後方の視界を広げる  カーメイト<7297>(東証スタンダード)は、純正…
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■投資と貯蓄の狭間で・・・  岸田内閣の「資産所得倍増プラン」は、「貯蓄から投資へ」の流れを目指し…
  2. ■「ノルム(社会規範)」解凍の序章か?植田新総裁の金融政策正常化  日本銀行の黒田東彦前総裁が、手…
  3. ■「日経半導体株指数」スタート  3月25日から「日経半導体株指数」の集計・公表がスタートする。東…
  4. ■投資家注目の適正株価発見ツール  日銀の価格発見機能が不全になる可能性がある中、自己株式取得が新…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る