JP ホールディングスは教育評論家の親野智可等(おやのちから)氏による講演を実施

◇「気になる子」の具体的エピソードを交えた約90分の講演

JP ホールディングス<2749>(東1)のグループ企業、日本保育サービスは、東京本部にて、学童クラブ・児童館で施設長として働く放課後児童支援員を対象に、「親力」 などで知られる教育評論家の親野智可等(おやのちから)氏による講演を実施した。

 今回の講演は、同社代表取締役社長の古川 浩一郎氏が親野氏の講演を聴いたことがきっかけで実現した。当日は、集団の中ですごすことが苦手な「気になる子」に対し、一人の支援員としてどのようにサポートするのが望ましいかを考える内容となった。自身も20年以上の小学校教諭経験がある親野氏による「気になる子」の具体的エピソードを交えた約90分の講演に、施設長たちは興味深く聴き入っていた。

講演後のアンケートでは、集まった施設長たちから、「具体的な言葉がけの例があり勉強になった」 「現場での実践はなかなか難しいが、少しずつでも共感を増やして、こどもたちの居場所になれるような人間関係の構築に努めたい」などの声が挙がった。

 JP ホールディングスグループは、従業員一人ひとりのさらなる能力向上と知見を広げることを目的 に、年間100種類以上の様々な研修を実施している。常勤・非常勤を問わず、全職員が参加可能な自由選択研修と年次や等級ごとに実施する階層別研修の2つを軸に、バラエティに富んだ研修プログラ ムを提供している。研修は、系列施設の従業員と交流できる機会となっており、日々の育成をより良いものにするための積極的な意見交換が行われ、学び合いの場となっている。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■内蔵インヒールで自然な足長効果、フォーマルからビジネスまで対応  青山商事<8219>(東証プラ…
  2. ■デュアル周波数対応で通信の安定性を確保  世界的なDX進展を背景に京セラ<6971>(東証プライ…
  3. ■リアルタイム文字起こしと自動要約で議事録作成を効率化  シャープ<6753>(東証プライム)は2…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引  3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.…
  2. ■新年度相場のサブテーマは「物価」?!  米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その…
  3. ■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄  4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…
  4. どう見るこの相場
    ■トランプ関税懸念も『総論弱気、各論強気』の市場展開  「トランプ・ディール(取引)」と「トランプ…
  5. ■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地  今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
  6. ■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?  「トランプ・トレード」が、「ト…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る