【特集】第2、第3のテレワーク関連株に注目、仮想デスクトップ・テレビ会議関連など

銘柄 上がる 上昇 高い ストップ高
特集

 新型肺炎は、2002年のSARSでは、最初の感染発生が2002年11月、中国政府が、WHOに報告したのが2003年2月と遅れ、WHOが、SARS封じ込め成功を発表したのが2003年7月で、発生から収束まで8カ月から5カ月の時間を要した。この最悪ケースを当てはめ、今回の新型肺炎が、パンデミックとして長引けば東京オリンピックの開催期間まで及ぶことになる。

 ネットで流れたといわれる開催中止は、フェイクニュースに違いないが、WHOとIOC(国際オリンピック委員会)が意見交換をしたと伝えられたのは当然だろう。各国代表選手団・スタッフの出場辞退、観戦チケットの購入者の権利放棄により無観客試合などを回避するためにも、万全の防疫体制の構築が望まれることになる。東京オリンピック関連のテレワークに新型肺炎対応のテレワークが上乗せとなれば、関連株のビジネスチャンスは大きく膨らむ。第2、第3のテレワーク関連株にアプローチして、2月相場の「マン・オブ・ザ・マッチ」を掘り当てたい。

■アセンテックの再動意を含めテレビ会議関連株からアプローチして深掘り

 「マン・オブ・ザ・マッチ」の第1番の候補株は、アセンテックと並んで仮想デスクトップ・テレビ会議システム関連株が浮上する。NECネッツエスアイ<1973>(東1)テリロジー<3356>(JQS)ブイキューブ<3681>(東1)インターネットイニシアティブ<3774>(東1)テラスカイ<3915>(東1)SBテクノロジー<4726>(東1)などと続く。

 また認証システムのソリトンシステムズ<3040>(東1)、スマホ端末管理サービスのオプティム<3694>(東1)、クラウド関連のクラウドワークス<3900>(東マ)エイトレッド<3969>(東1)、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)関連のTDCソフト<4687>(東1)ベイカレント・コンサルティング<6532>(東1)RPAホールディングス<6572>(東1)タイムカードのアマノ<6436>(東1)、グループウェアのサイボウズ<4776>(東1)、ホームセキュリティのホーチキ<6745>(東1)なども外せず、深掘りしたい。

■周辺銘柄のサテライスオフィス関連株など幅広く小型株妙味

 周辺銘柄ではサテライスオフィス・レンタルオフィス関連のギグワークス<2375>(東2)、ティーケーピー<TKP、3479>(東マ)ソーシャルワイヤー<3929>(東マ)、オフィス空間デザインのコスモスイニシア<8844>(JQS)乃村工藝社<9716>(東1)丹青社<9743>(東1)、オフィス家具のコマニー<7945>(東1)小松ウオール工業<7949>(東1)イトーキ<7972>(東1)コクヨ<7984>(東1)オカムラ<7994>(東1)内田洋行<8057>(東1)、ネットワーク構築のコムシスホールディングス<1721>(東1)都築電気<8157>(東2)なども幅広く関連株人気を高めよう。

 いずれも小型株で割安放置となっている銘柄の少なくなく、値幅効果を発揮しよう。

【関連記事情報】
【どう見るこの相場】2月相場で活躍に貢献する銘柄「マン・オブ・ザ・マッチ」候補とは?

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  2. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  3. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  4. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  5. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  6. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る