- Home
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
- ヤマシタヘルスケアホールディングスは売り一巡、20年5月期増収増益・増配予想
ヤマシタヘルスケアホールディングスは売り一巡、20年5月期増収増益・増配予想
- 2020/3/2 04:58
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社である。20年5月期増収増益・増配予想である。そして再上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。株価は地合い悪の影響で急落したが、売り一巡して出直りを期待したい。
■九州を地盤とする医療機器専門商社
山下医科器械が17年12月1日付で純粋持株会社ヤマシタヘルスケアホールディングスを新設して新規上場した。
子会社の山下医科器械は九州を地盤とする医療機器専門商社で、医療機器販売・メンテナンス、医療材料・消耗品販売、および医療モールを展開している。またトムスは医療機器販売・メンテナンス、イーピーメディックは整形外科用インプラントの製造販売、アシスト・メディコ(19年12月設立)は医業経営コンサルティングを展開している。
19年5月期セグメント別売上構成比は医療機器販売業99%、医療機器製造・販売業1%、医療モール事業0%である。
なお17年9月に光通信<9435>と資本業務提携し、光通信の九州地区における医科向け「EPARK」事業を共同展開している。また19年7月には自然落下制御式輸液装置を開発・製造するアイムと資本業務提携した。20年1月にはNTT東日本と協業して医療機関向けICTサービスを開始した。
収益面では医療機関の設備投資関連で、第2四半期(9月~11月)および第4四半期(3月~5月)の構成比が高い特性がある。利益還元については安定的な配当の継続を基本方針とし、配当水準として連結配当性向30%を基準としている。
■21年5月期経常利益6億円目標
中期経営計画では、基本方針を「継続的な収益構造の確立に向けた事業会社の構造改革、および企業買収等によるヘルスケア領域でのグループ力向上を図る」として、目標値に21年5月期売上高605億円、営業利益5億30百万円、経常利益6億円を掲げている。
医療機器販売業では、電子カルテなどの医療情報システム構築支援、合弁事業の医科向け会員ネットワーク「EPARK」の普及拡大、SPD(Supply Processing&Distribution)事業の推進・収益性向上を推進している。医療機器製造・販売業では、台湾の医療機器メーカーと協力して手術器械の単回使用化に取り組んでいる。
■20年5月期増収増益・増配予想、さらに再上振れ余地
20年5月期連結業績予想(1月8日に売上高、利益とも上方修正)は、売上高が19年5月期比3.7%増の637億80百万円、営業利益が7.5%増の5億61百万円、経常利益が3.6%増の6億39百万円、純利益が特別損失一巡も寄与して2.9倍の4億23百万円としている。配当予想(1月8日に期末13円上方修正)は3円増配の45円(期末一括)である。
第2四半期累計は、売上高が前年同期比12.6%増の330億92百万円、営業利益が3.3倍の5億33百万円、経常利益が2.9倍の5億82百万円、純利益が4.8倍の4億13百万円だった。医療機器販売業が12.7%増収、2.1倍増益と好調だった。一般機器分野が48.2%増収と牽引し、一般消耗品分野が1.3%増収、低侵襲治療分野が0.4%増収、専門分野が0.4%増収と堅調だった。情報・サービス分野は4.0倍増収と大幅伸長した。医療機器製造・販売業は18.5%減収で18.4%減益、医療モール事業は3.5%減収で50.0%減益だった。
第2四半期累計の進捗率は売上高51.9%、営業利益95.0%である。第2四半期累計は消費増税前の駆け込み需要も寄与したが、利益進捗率が高水準であり、通期予想に再上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。
■株主優待制度は5月末の株主対象
株主優待制度は毎年5月31日現在の1単元(100株)以上保有株主を対象に、保有株式数および継続保有期間に応じてオリジナルクオカードを贈呈(詳細は会社HP参照)する。
■株価は売り一巡
株価は地合い悪の影響で急落したが、売り一巡して出直りを期待したい。2月28日の終値は1749円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS166円01銭で算出)は約11倍、今期予想配当利回り(会社予想45円で算出)は約2.6%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS2496円10銭で算出)は約0.7倍、時価総額は約45億円である。(日本インタビュ新聞社アナリスト水田雅展)