【編集長の視点】クレスコは小反落も下期回復業績と純利益連続最高を手掛かりに割安株買い継続
- 2020/6/2 08:17
- 編集長の視点
クレスコ<4674>(東1)は、前日1日に1円安の1560円と小反落した。朝方に1596円と買われ、今年3月に突っ込んだ年初来安値1007円から58%となっただけに、目先の利益を確定する売り物に押された。ただ、この日の安値1545円からは切り返して引けており、下値には割安買いが継続した。3月期決算発表に際して新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を合理的に算出することが不可能として今2021年3月期予想業績を未定とする企業が多いなか、同社はしっかりと業績ガイダンスを開示し、しかも今期純利益が、連続して過去最高更新見込みにあることが手掛かりとなっている。側面支援材料として、同社の資本業務提携先で北海道大学発のAI(人工知能)ベンチャーの調和技研(北海道札幌市)が社員の平均給与を3年以内に倍増の1000万円に引き上げ開発を積極化と報道されたことも、クレスコの眼科領域の診断支援AIの開発加速が期待されるとして意識されている。
■前期末受注残の続伸をベースに今期売り上げも連続過去最高
同社の今2021年3月期業績は、売り上げ400億円(前期比1.7%増)、営業利益34億円(同4.4%減)、経常利益36億円(同3.0%減)、純利益24億500万円(同1.2%増)と予想されている。売り上げは、前期末の受注残が、カーエレクトロニクスや情報家電向けの組込型ソフトウェア開発事業や公共サービス分野向けのソフトウェア開発事業の好調推移で前々期末比2.3%増と続伸したことを受けて連続して過去最高を更新する。営業利益と経常利益は、コロナ禍による企業のIT投資動向がとくに今期上期が不透明として、リーマン・ショック後の2010年3月期以来、11期ぶりの小幅減益転換と慎重に予想した。ただ企業のIT投資は下期に回復し受注も持ち直すとして、下期営業利益は、上期比34.4%増と見込み、純利益は通期で連続の過去最高となる。
なお同社は、2030年に新規株式公開を計画している調和技研との眼科領域のAI開発を強化する一方、自社のクラウドサービス「Creage」でSumo Logicジャパン(東京都千代田区)とパートナー契約しログ分析可視化サービスの提供を開始するなど最先端分野での積極展開を続けており、業容の厚み拡大と業績高成長要因として期待されている。
■分割権利落ち安値から58%高し相場格言の「半値戻しは全値戻し」を加速
株価は、今年1月末に3810円で株式分割(1株を2株に分割)の権利を落とし、この落ち後理論価格を上回る分割落ち後高値2034円をつけたが、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な大流行)、世界同時株安に巻き込まれて落ち後安値1007円へ突っ込んだ。同安値は明らかに売られ過ぎとして底上げ転換し、今期業績ガイダンスをポジティブに評価し、さらにSumoとのパートナーシップ契約、調和技研の話題性も加わってこの日の高値1596円まで58%高し、権利落ち後高値から同安値までの調整幅の半値戻しを達成した。PERは13倍台となお割安であり、相場格言の「半値戻しは全値戻し」通りに2034円へのキャッチアップを加速させよう。(本紙編集長・浅妻昭治)