【特集】値ごろ妙味のPBR1倍割れの証券株は「閑散に買いあり」となるか?
- 2020/8/11 09:16
- 特集
■今年3月の「第1波」では日経平均をオーバーパフォームして先行性
今週の特集では、値ごろ妙味がありPBRが軒並み1倍割れとなっている証券株は、「閑散に買いあり」となるか取り上げることとした。かつて証券マンは、株価が急騰すれば昼食に「うな重」を奮発し、翌日に株価暴落となれば白飯に梅干し一つの「日の丸弁当」に甘んじて当たり前とする変わり身の早さを身上としていたとされたが、このしたたかなDNAの残る証券界の夏場のひと働きも期待したい。
証券株の今年6月までのV字反騰は、日経平均株価と同様に3月の年初来安値からの底上げの「第1波」とその後の4月調整安値から6月高値までの「第2波」で形成された。株価反騰の先行性を発揮したと評価されるのは、年初来安値からの初速の「第1波」のパフォーマンスが、日経平均株価をオーバーパフォームしたからだ。
日経平均株価の19.5%高に対して多くが30%超の底上げをした。このときの高パフォーマンス銘柄を上位株から上げると、マネックスグループ<8698>(東1)、水戸証券<8622>(東1)、野村ホールディングス<8604>(東1)、岡三証券グループ<8609>(東1)となっており、8月相場でこの「第1波」が再現されるとすれば、またこの4銘柄が先行する可能性はある。
■トータルでは新興市場株、中堅証券株が優位で主力株もキャッチアップ
日経平均株価は、3月安値1万6358円から6月高値2万3185円まで41.7%の上昇となっているが、「第1波」、「第2波」のトータルでこの上昇率をオーバーパフォームしている証券株も多い。新興市場株のGMOフィナンシャルホールディングス<7177>(JQS)が90.0%、今村証券<7175>(JQS)が67.0%で上位に並び、これに続くのがマネックスグループ、岩井コスモホールディングス<8707>(東1)、水戸証券、松井証券<8628>(東1)で、野村HDも日経平均株価を約2ポイント上回っている。
これだけの高パフォーマンスでも、GMOFG以外はなお年初来高値には未達となっている。業績悪相場のなかの数少ない好業績株として「巣ごもり投資」でさらに業績期待を高めることも想定され、足元の7月、8月に年初来高値へのキャッチアップを強めてきた岩井コスモ、松井証券、野村HDを中心にマークするところだろう。