【特集】企業再生と株価再生のワンモアチャンスを先取り、バリュー株買いも一考余地
- 2020/8/31 10:11
- 特集
1971年から2019年までに再上場された銘柄は、およそ37銘柄を数えるが、足元で年初来高値を更新し時流に乗る銘柄やなお年初来安値に低迷する下げ過ぎ銘柄などバラエティに富んでおり、企業再生と株価再生のワンモアチャンスを先取り、バリュー株買いも一考余地がありそうだ。
■月次売上高改善、テレワーク関連、「Go To Eat」の時流性も
再上場株で足元の株価が、ほぼ年初来高値水準にあり時流性のある銘柄をコード番号順にあげると、スシローグローバルホールディングス<3563>(東1)、ベルシステム24ホールディングス<6183>(東1)、ソラスト<6197>(東1)、マックスバリュ東海<8198>(東2)、北洋銀行<8524>(東1)、カチタス<8919>(東1)となる。
スシローは、月次売上高の回復に農林水産省が推進の「Go To Eatキャンペーン」の追い風期待が上乗せとなり、ソラストは、コロナ禍で訪問介護サービスの高水準推移が意識され、ベルシステムはテレワーク関連、マックス東海は巣ごもり消費関連、北洋銀行は運用収益好調でそれぞれ四半期業績が好調に推移し、カチタスは、テレワーク推進に伴う戸建住宅需要の拡大と2019年度買取再販事業者の年間販売戸数ランキングで7年連続で第1位となったことなどが買い手掛かりとなっており、なお上値チャレンジをサポートしよう。
■底上げ途上株はPBR1倍回復でなお2~3割高の上値余地
株価が、今年3月に突っ込んだ年初来安値から底上げ途上にある銘柄でも、なお低PER・PBRでバリュー株評価の高まりそうな銘柄を同じくコード番号順にあげると次の通りとなる。前田道路<1883>(東1)、日本国土開発<1887>(東1)、日本ドライケミカル<1909>(東1)、マクロミル<3978>(東1)、神島化学工業<4026>(東2)、エス・ディー・エス バイオテック<4952>(東2)、ツバキ・ナカシマ<6464>(東1)、ウェーブロックホールディングス<7940>(東1)、新生銀行<8303>(東1)などとなる。なかでもほとんどがPBR1倍を割っており、PBR1倍評価でなお2割~3割高余地があり、新生銀行は2倍化する計算にある。
足元で年初来安値水準に沈没している銘柄は、これもコード番号順にチムニー<3178>(東1)、山陽特殊製鋼<5481>(東1)、マクセルホールディングス<6810>(東1)、あおぞら銀行<8304>(東1)と続く。いずれも今期四半期悪決算が株価の足を引っ張っているが、底値でのワンモア・チャンス待望論を刺激するかもしれない。