【編集長の視点】アークランドは反落も大雪特需にTOBの業績効果もオンして押し目買い妙味
- 2020/12/22 09:04
- 編集長の視点
アークランドサカモト<9842>(東1)は、前日21日に60円安の1676円と反落して引けた。一部証券会社が、同社の目標株価を引き下げたことや、日経平均株価が48円安と続落したことから目先の利益を確定する売り物が出た。ただ、12月17日に大雪により関越自動車道で多数の自動車が立ち往生する輸送障害や停電が発生し、気象庁の1か月予報でも日本海側の降雪量が多くなると予報されたことで、同社の除雪商品や停電対策商品の需要が拡大するとの期待も底流しており、今後の降雪量次第で押し目にバリュー株買いが再燃する展開も想定される。さらに同社の今2021年2月期業績は、今年9月に上方修正され純利益が6期ぶりに過去最高を更新するが、今年11月9日に株式公開買い付け(TOB)で子会社化したビバホーム(埼玉県さいたま市)が、連結寄与して業績再上ぶれも観測され支援材料視されそうだ。
■前期の記録的な暖冬が大雪に変わり巣ごもり商品とともに除雪商品に好影響
同社は、新潟県を地盤とする大手ホームセンターで、季節商品が天候の影響を受け増減する。前2019年2月期業績は、春の低温、夏到来の遅れ、記録的な暖冬の影響を受け期初予想を下ぶれ小幅減益転換して着地した。これに対して今2021年2月期業績は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う巣ごもり関連商品の需要拡大で既存店売り上げが2ケタ増と好調に推移している。これに加えて今回の12月早々の大雪は、今後の除雪商品、停電関連商品の需要拡大など前期と真逆にプラスとなり、気象庁の来年1月18日までの1か月予報で日本海側は、北日本も東日本も降雪量が多くなる見通しとされたことも後押し材料となる。
その2021年2月期業績は、巣ごもり消費関連商品の寄与で今年9月に上方修正され売り上げ1251億7900万円(前期比11.1%増)、営業利益124億7000万円(同30.2%増)、経常利益132億700万円(同27.1%増)、純利益65億7200万円(同35.6%増)と予想され、純利益は、2015年2月期の過去最高(58億2800万円)を6期ぶりに更新する。
しかもこの業績予想には、今年7月にLIXIL<5938>(東1)から総額518億円のTOBで連結子会社化したビバホームの業績寄与分を織り込んでいない。ビバホームの2020年3月期業績は、売り上げ1885億600万円、営業利益100億1000万円、経常利益93億8900万円、純利益65億9700万円となっており、11月9日の連結子会社化で3カ月強の寄与にとどまるが、今期業績の再上ぶれにつながり期末に向けての注目ポイントとなってくる。
■上値抵抗線の75日線回復で弾みをつけ低PER・PBR修正に再発進
株価は、コロナ・ショック安に巻き込まれてつけた年初来安値754円から今期業績の増益転換予想で1227円まで底上げし、TOBの評価と今期第1四半期の好調決算で1968円高値、業績上方修正と第2四半期の好調決算の相乗で年初来高値2421円まで大きく買われた。同高値後は、下降トレンド転換した25日移動平均線に上値を抑えられる展開で1700円台まで調整し、今回の証券会社の目標株価引き下げで下ぶれた。PERは10倍台、PBRは0.85倍と下げ過ぎを示唆しており、75日線回復で弾みをつけて上昇トレンド転換し、まず2000円大台へキャッチアップしよう。