ホンダ67円安の反落、年初来高値接近も更新ならず腰砕け
- 2015/6/9 11:52
- 株式投資ニュース
ホンダ<7267>(東1)は、67円安の4169円と前日の8円高から大きく反落している。5月28日に4324円まで値を上げ年初来高値4400円(4月28日)に接近したものの届かず腰砕けとなっている。
2020年に向けた全社ビジョンとして「良いものを早く、安く、低炭素でお届けすること」をかかげ、製品品質の一層の向上、研究開発力の強化、生産力の強化、販売力の増強、安全への取り組み、地球環境への取り組み、社会からの信頼と共感の向上を図り、広く社会から「存在を期待される企業」となることを目指している。
前2015年3月期業績実績は、売上高12兆6467億4700万円(前の期比6.8%増)、営業利益6516億7800万円(同13.1%減)、経常利益6896億0900万円(同5.4%減)、純利益5227億6400万円(同8.9%減)に着地。年間配当は88円(同6円増)を実施する。二輪事業で販売が好調なインド、インドネシア、ベトナムなどで増加したものの南米やタイなどで減少。四輪事業は新型車投入効果などによりインドネシア、インド、中国などで増加したものの市場環境が厳しい日本やタイなどで減少。品質関連費用を含む販管費の増加が響いた。
今16年3月期から会計基準を米国基準から国際基準(IFRS)に変更するため、単純比較はできないが、今16年3月期予想は、売上高14兆5000億円、営業利益6850億円、経常利益8050億円、純利益5250億円を見込む。年間配当は88円継続を予定している。
株価は、4月28日につけた年初来の高値4400円から4月30日安値3998円と短期調整を挟んで5月28日高値4324円と上昇。その後、モミ合っているが、リコール問題を織り込み、週足では13週移動平均線がサポートラインとして意識されている。今期は売上台数・販売台数ともに増加を見込んでいるほか、株主還元については、資本効率の向上を目的として自己株式の取得も適宜実施し、配当性向3割と高い。4200円どころが下値として意識されつつあり、円安進行も下支えしており、業績が順調に推移すれば、高値奪回から2007年2月高値4940円を目指す展開も期待されよう。