【どう見るこの相場】またまた上値が重くなり商いも細る夏枯れの名残り相場となるのか?

どう見るこの相場

■夏の名残り相場は消去法で「オータニさ~ん」などレガシィ関連銘柄に癒し系投資

 消去法でもう「オータニさ~ん」しかないのではないか?米メジャーリーグ、エンジェルスの大谷翔平選手である。8月18日の対アストロズ戦では、打っては40号目のホームランとリーグのトップを独走し、投げては8勝目とリアル二刀流の実力をいかんなく発揮した。早くも今年のMVP(最優秀選手)候補のトップにノミネートされ、投手部門の最高の名誉となるサイ・ヤング賞の受賞も観測された。この夏、日本人選手としてばかりか大リーガーとしても金字塔を打ち立てレガシィ(遺産)となること請け合いである。

 一方、8月8日に閉幕の東京オリンピックは、後年どのようなレガシィとして記憶に残るか気になる。新型コロナウイルス感染症の感染爆発と線状降水帯停滞による自然災害頻発のなかでの競技進行で、テレビ観戦した国民の多くもメダルラッシュとなった日本選手の活躍に素直に感動するには少し抵抗感を覚えたはずだ。メダリストたちも、インタビューではコロナ禍下での五輪開催の前置きをしてからで、手放しの喜びの声とは聞こえなかった。

 開幕前に発出の東京都などへの4回目の緊急事態宣言は、期限の8月22日をさらに9月12日まで延長し、対象地域も13都道府県に拡大された。菅義偉首相は、開幕前に開催の意義を問われ、1964年の東京オリンピック当時の金メダルに輝いた「東洋の魔女」の活躍に感動したと自体験を披露したが、今回は、過去最高のメダル獲得に沸いた日本選手の活躍か、それとも感染爆発や自然災害頻発のなかでの開催とするのかは見通すのが難しい。

 東京オリンピック閉幕後も、直後に始まった夏の高校野球選手権大会は、天候不順による順延と選手の感染確認による出場辞退も重なり無事に決勝戦まで日程を消化できるか心配になる。また明24日に開幕する東京パラリンピックも、国内の感染状況は、東京オリンピック開幕時より悪化しており、それでなくても感染リスクの高い出場選手の健康状態が心配される。そんなこんなで活躍を手放しで喜べるのは、冒頭に記したように消去法で「オータニさ~ん」しかないのである。

 相場全般も、リード役の米国市場は、前週末20日にニューヨーク工業株30種平均がハイテク株高を中心に225ドル高と4日ぶりに反発したが、FRB(米連邦準備制度理事会)によるテーパリング(量的緩和の縮小)早期化懸念とデルタ株による新型コロナウイルス感染症の感染再拡大に伴う景気回復鈍化不安は尾を引いたままのようである。東京市場も、週明けはこの米国株高への追随期待の打診買いからスタートしようが、そのまま年初来安値水準からの本格反騰につながるのか、それとも買い一巡後に「制御不能」、「災害級レベル」とされる新型コロナウイルス感染症の日々の新規感染者数の公表とともにまたまた上値が重くなり商いも細る夏枯れの名残り相場となるのか、前日22日に投開票の菅首相のお膝元の横浜市市長選挙で、同首相の全面支援候補が落選したことに伴う政局混迷懸念やアフガニスタン政権崩壊による地政学リスクも重なってどちらにも肩入れは難しい。

 もし残りの夏相場に大きな期待は掛け難くなるとしたら、ここは真夏の波乱相場を解きほぐし次の秋相場に備えて「オータニさ~ん」関連株や、もしかして残るかもしれない東京オリンピックの「レガシィ」関連株に癒し系投資をするのも一法となりそうだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■内蔵インヒールで自然な足長効果、フォーマルからビジネスまで対応  青山商事<8219>(東証プラ…
  2. ■デュアル周波数対応で通信の安定性を確保  世界的なDX進展を背景に京セラ<6971>(東証プライ…
  3. ■リアルタイム文字起こしと自動要約で議事録作成を効率化  シャープ<6753>(東証プライム)は2…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引  3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.…
  2. ■新年度相場のサブテーマは「物価」?!  米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その…
  3. ■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄  4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…
  4. どう見るこの相場
    ■トランプ関税懸念も『総論弱気、各論強気』の市場展開  「トランプ・ディール(取引)」と「トランプ…
  5. ■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地  今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
  6. ■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?  「トランプ・トレード」が、「ト…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る