【アナリスト水田雅展の銘柄分析】インフォコムは16年3月期増収増益・増配予想を評価

【アナリスト水田雅展の銘柄分析

 インフォコム<4348>(JQS)はITサービスや電子書籍配信サービスを主力としている。株価は6月4日の年初来高値から利益確定売りや29日の全般地合い悪化の影響で一旦反落したが、16年3月期の増収増益・増配予想や電子書籍配信サービスの中期成長力を評価して上値を試す展開だろう。

■ITサービス事業とネットビジネス事業を展開

 帝人<3401>グループで、企業向けにITソリューションを提供するITサービス(ヘルスケア、エンタープライズ、サービスビジネス)事業と、一般消費者向けに電子書籍配信サービス、eコマース、各種デジタルコンテンツを提供する子会社アムタスのネットビジネス事業を展開している。

 06年11月開始のスマートフォン・フィーチャーフォン向け電子書籍配信サービス「めちゃコミック」は、各携帯キャリアのスマートフォン公式キャリアサービス電子書籍カテゴリーで1位を独占し、月間利用者数が500万人を記録するなど国内トップクラスの地位を強固にしている。また13年11月開始のマルチデバイス対応電子書籍配信サービス「ekubostore(エクボストア)」も拡大基調だ。

 中期成長に向けて戦略的M&A・アライアンスを積極活用し、13年9月に医薬品業界CRM事業強化に向けてミュートスと合弁会社インフォミュートスを設立した。

 グループ会社統合・再編も進めている。14年3月にEC事業の運営効率化に向けてアムタスグループ内で食品EC事業を展開する持分法適用関連会社のドゥマンを連結子会社化し、連結子会社イー・ビー・エスのアパレルEC事業をドゥマンに統合した。

 14年9月には新規事業の発掘を目的として、米国シリコンバレーに連結子会社のコーポレートファンド(20億円規模、通称インフォコムファンド)を設立した。また15年2月には米SYSCOMの株式を譲渡した。

 なおソーシャルゲームの展開については15年4月に「ソーシャルゲームサービスの自社開発・提供を終了」する方針を発表した。12年8月にイストピカを連結子会社化して市場参入し、スマートフォン向けソーシャルアプリゲームの開発・提供に取り組んできたが、市場環境の変化が激しく今後の収益化を見通すことが困難と判断した。イストピカから提供中のサービスは15年6月までに順次終了し、自社タイトル開発・配信を終了して経営資源を電子書籍サービスに集中する。

■ヘルスケア、GRANDIT、電子書籍配信が重点3事業

 中期経営計画では、医療機関・製薬企業向けヘルスケア事業、完全Web-ERPソフト「GRANDIT」のサービスビジネス事業、そして電子書籍配信サービスなどのネットビジネス事業を重点3分野として、目標数値に17年3月期売上高550億円、営業利益50億円、21年3月期売上高1000億円、営業利益100億円を掲げている。

 ヘルスケア事業の分野では、IoT事業への新規参入として米EverySense(エブリセンス)社に25%出資した。また15年3月アスリート支援サービス「ATHLETE STORIES(アスリートストーリーズ)」の提供開始を発表した。

 ヘルスケア事業の一環としての位置付けで、トップアスリートを目指す人の健康管理、コミュニティ機能、活動資金援助、さらに就職支援といった引退後のセカンドキャリアに至るまでをサポートする無料サービス(アスリートプラットフォームアプリ)だ。実際に使用するアスリートには費用が発生せず、当社は広告事業、職業紹介事業、およびビッグデータのアスリート向け製品開発に活用する市場調査事業として展開する。

 電子書籍配信サービスの分野では、14年10月にシフトワンと共同で次世代電子コミック「モーションコミック」の提供を開始した。15年2月にはアムタスが、中国でコミック関連事業を展開している厦門優莱柏網絡科技有限公司(ユーラボ社)、および恋愛・乙女系アプリ配信を展開しているKOYONPLETE(コヨンプリート)(東京都)と業務提携した。コヨンプリートに関しては第三者割当増資も引き受ける。

 15年4月には「めちゃコミック」にて「週刊少年ジャンプ」や「マーガレット」など集英社コミックの提供を開始した。15年5月にはグリー<3632>のSNS「GREE」にて、スマートフォン向け「めちゃコミック for GREE」を開始した。

 また6月9日には「めちゃコミック」にて秋田書店のコミックの提供を開始すると発表した。さらに6月11日には、業務提携先の中国・ユーラボ社が同社の100%子会社を通じて、中国全土でスマートフォン向け電子書籍配信アプリ「新漫画」の提供を開始すると発表した。いずれも6月末から開始する。

■16年3月期は増収増益予想

 15年3月期の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(4月~6月)81億99百万円、第2四半期(7月~9月)104億98百万円、第3四半期(10月~12月)94億11百万円、第4四半期(1月~3月)122億01百万円だった。営業利益は第1四半期2億26百万円の赤字、第2四半期8億16百万円、第3四半期3億99百万円、第4四半期26億17百万円だった。ITサービス事業は第4四半期の構成比が高い収益構造である。

 15年3月期の配当性向は23.3%、ROEは14年3月期比0.2ポイント低下して10.9%、自己資本比率は同4.3ポイント上昇して73.0%となった。

 今期(16年3月期)の連結業績予想(4月28日公表)は、売上高が前期比6.7%増の430億円で、営業利益が同16.5%増の42億円、経常利益が同13.7%増の42億円、純利益が同19.7%増の26億円としている。配当予想は同1円50銭増配の年間20円(期末一括)で、予想配当性向は21.0%となる。

 電子書籍配信サービスの好調が牽引して増収増益見込みだ。コンテンツ拡充の効果、テレビCMによる広告宣伝の効果、会員ポイント制度導入などサービス強化の効果で、電子書籍配信サービスの新規顧客開拓と会員稼働率向上が進展している。ITサービスでは米SYSCOM社の株式譲渡に伴う減収分を、ヘルスケア事業と「GRANDIT」サービスビジネス事業でカバーする。

 セグメント別に見ると、ITサービスは売上高が同2.1%増の255億円、営業利益が同4.6%増の25億円、ネットビジネスは売上高が同14.2%増の175億円、営業利益が同41.7%増の17億円としている。ネットビジネスのうち電子書籍配信サービスの売上高は同22.0%増の150億円を目指し、利益面ではソーシャルゲーム事業の撤退も寄与する。

 中期的にも、医療機関・製薬企業向けヘルスケア事業、Web-ERPソフト「GRANDIT」サービスビジネス事業、そしてネットビジネス事業の重点3分野の成長が加速し、eコマース分野の構造改革効果も寄与して収益拡大基調だろう。

■株価は04年以来の高値水準

 株主優待制度については14年7月に導入を発表した。毎年9月30日現在で1単元(100株)以上保有株主を対象として、連結子会社ドゥマンが運営する食品通信販売サイト「オーガニックサイバーストア」で利用可能なポイント(1ポイントを1円として利用)を保有株数と保有年数に応じて贈呈する。たとえば保有株数1000株以上で保有年数3年以上の場合は6000ポイントを贈呈する。

 なお自己株式取得については必要に応じて機動的に実施予定としている。

 株価の動きを見ると、1100円近辺のフシを突破して高値更新の展開となり、6月4日の年初来高値1390円まで上伸した。04年以来の高値水準である。その後は利益確定売りで上げ一服の形だが、16年3月期の増収増益・増配予想や電子書籍配信サービスの中期成長力を評価する流れに変化はないだろう。

 6月29日の終値1248円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS95円10銭で算出)は13~14倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間20円で算出)は1.6%近辺、そして前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS762円15銭で算出)は1.6倍近辺である。

 6月29日は全般地合い悪化の影響を受けて大幅下落したが、週足チャートで見るとサポートラインの13週移動平均線に接近して目先的な過熱感が解消した。指標面に割高感はなく、16年3月期の増収増益・増配予想や電子書籍配信サービスの中期成長力を評価して上値を試す展開だろう。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■シスルナ経済圏構築に向け、グローバルなパートナーシップを強化  ispace(アイスペース)<9…
  2. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
  3. ■物価高・人手不足が直撃、倒産件数29カ月連続で増加  帝国データバンクの調査によると、倒産件数が…
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. ■化粧品大手は業績下方修正も、電鉄各社は上方修正で活況  トランプ次期大統領の影響を受けない純内需…
  2. どう見るこの相場
    ■金利敏感株の次は円安メリット株?!インバウンド関連株に「トランプ・トレード」ローテーション  米…
  3. ■金利上昇追い風に地銀株が躍進、政策期待も後押し  金利上昇の影響を受けて銀行株、特に地方銀行株の…
  4. ■トリプルセット行、ダブルセット行も相次ぐ地銀銀株は決算プレイで「トランプトレード」へキャッチアップ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る