【宮田修 アナウンサー神主のため息】曲がった張り紙に思う

■日本人の合理的ではない考え方を是非大事にしてほしい

宮田修 アナウンサー神主のため息 公共の施設などを訪れると壁に張り紙があります。特に最近この張り紙が微妙に曲がっていることが多いと感じるのですがいかがでしょうか。なんでそんなことが気になるのか、張り紙などそこに書かれていることがわかればそれで良いではないかと言われてしまいそうです。おっしゃる通りかもしれません。

でも、私は少し大げさに申し上げればこの張り紙の曲りを放置しているところに日本人の最近の変化、いやそうではなく日本人の堕落を見てしまうのです。

こんな経験があります。今から15年ぐらい前のことです。私は老神職から人助けですから後継者になってほしいと懇請を受け、神主になることを決意し、資格を取得するためある神社で実習をしていました。早朝、神社では神さまにお食事をお供えします。神饌と言います。三方(さんぼう)と呼ばれる台にお米やお酒、果物、野菜そして塩と水などを乗せ神さまの御食事として提供する。これが神饌です。

■神前のお供え作法にも日本人の心

この日も若い二人の神主がご神前にお供えしようとしていました。ここで私は驚いたのです。三方を神前に置く時、二人のうちの一人がご神前から10メートルぐらい離れたのです。何をするのかなと思っていたらご神前のすぐ近くにいる神主に三方の位置を指示しはじめたのです。きちんと真ん中に置かれているか、三方と三方同士の間隔は同じになっているかを見ているのです。もう少し右、ハイ宜しいですと声を出して指示しています。彼らは神さまの前に食事が置かれているだけでは満足しないのです。きちんと等間隔に美しく置かれていなければならないと考えるのです。そんなのどうでも良いではないか。そうかも知れません。

しかし、ここに私は日本という国の強さを見るのです。食事は食べるものです。従ってその目的に合致していればどのように置かれているかはそれほど大きな問題ではないかも知れません。食べることに支障がなければ宜しいのでしょう。合理的な考えです。しかし日本人はそうしません。ただ単に置くだけではない努力を日本人は傾けるのです。

こうした日本人のやり方は、いわゆる『職人の仕事』に通ずると思います。そこまで拘りますかと驚かされる仕事ぶりにあらわれるのです。かつて冷蔵庫や洗濯機などの電化製品を買い求めた時、保証書を私はすぐに廃棄していました。壊れることがありませんので必要なかったからです。ところが最近は違います。実によく壊れます。その度に修理を依頼することになります。修理が終わった後、訊いてみました。「なぜ最近は良く壊れるのですか」「海外で作っていますから」即座に修理担当者は答えました。「なるほどそれならメイドインジャパンではなく少し高くても良いからメイドバイジャパニーズを作ってくれませんか」と私は頼みました。値段が高くては売れないから無理なのでしょうが。

日本人の合理的ではない考え方を是非大事にしてほしいと思います(千葉県長南町の宮司、元NHKアナウンサー)。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■半導体パッケージの微細化に対応、LDI露光で1.0μm幅パターンを実現  旭化成<3407>(東…
  2. ■物流費やエネルギーコストの上昇受け、企業努力では限界  亀田製菓<2220>(東証プライム)は5…
  3. ■約100種類の実践講座で次世代エンジニアを育成  トヨタグループ5社は5月22日、AI・ソフトウ…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  2. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  3. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  4. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
  5. ■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に  イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
  6. ■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ  コメ価格が高騰する「食料安全保…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る