【鈴木雅光の投信Now】直販系ポートフォリオで資産運用は十分

投資信託で資産運用する場合、最大のネックは何を買ったら良いのか分からないことだと思います。

何しろ5000本以上のファンドが運用されていますから。

とはいえ、何かを選ばなければ始まらないのも事実です。そこでお勧めしたいのが、直販系投資信託会社のファンドでポートフォリオを組むという方法です。直販系投資信託会社とは、原則として銀行や証券会社などの販売金融機関を介さずに、投資信託会社が直接、個人向けに投資信託を販売しています。

そのため、購入時に手数料がかからず、運用管理費用も安いなど、ローコスト運用が最大のウリでしたが、これに加えて最近の傾向としては、直販系投資信託会社のファンドに対する認知度が高まってきたせいか、順調な資金流入が続くという喜ばしい循環に入っています。なぜ喜ばしい循環なのかというと、継続的な資金流入は、好パフォーマンスを支えるベースになるからです。

この傾向が続く限り、資産運用は直販系投資信託会社のファンドでポートフォリオを組めば十分です。

たとえば、ポートフォリオのコアにセゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド」を据えます。コアですから、仮に運用資金が100あれば、このうち60~70くらいを配分します。もちろん、複数のファンドに投資するのが面倒だというのであれば、同ファンドのみの運用でも良いでしょう。

ただ、同ファンドは世界中の債券、株式に分散投資するタイプなので、相対的に日本株の組入比率は低めになります。もし、日本株の組入比率をもう少し高めたいのであれば、他の直販系投資信託会社が運用する日本株ファンドを組み合わせます。

成長性に重点を置いた中小型株投資なら、レオス・キャピタル・ワークスの「ひふみ投信」。

ワールドワイドに活躍するグローバル企業を中心に投資するなら、コモンズ投信の「コモンズ30ファンド」。

やや漠としてはいますが、これからの日本に本当に必要とされる企業に投資する、鎌倉投信の「結い2101」。

これら3本の日本株ファンドのうち、投資方針に賛同できるいずれか1本、もしくは3本すべてに分散投資することでポートフォリオを組んではいかがでしょうか。

(証券会社、公社債新聞社、金融データシステム勤務を経て2004年にJOYntを設立、代表取締役に就任、著書多数)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
  2. ■2024年度上半期163件で過去最多更新  人手不足による倒産が急増している。帝国データバンクの…
  3. ■新たなモビリティ社会実現に向けた取り組み加速  トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は10月…
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. ■化粧品大手は業績下方修正も、電鉄各社は上方修正で活況  トランプ次期大統領の影響を受けない純内需…
  2. どう見るこの相場
    ■金利敏感株の次は円安メリット株?!インバウンド関連株に「トランプ・トレード」ローテーション  米…
  3. ■金利上昇追い風に地銀株が躍進、政策期待も後押し  金利上昇の影響を受けて銀行株、特に地方銀行株の…
  4. ■トリプルセット行、ダブルセット行も相次ぐ地銀銀株は決算プレイで「トランプトレード」へキャッチアップ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る