ディ・アイ・システムは22年9月期1Q概ね順調、通期増収増益予想据え置き
- 2022/2/16 09:28
- 決算発表記事情報
(決算速報)
ディ・アイ・システム<4421>(JQ、新市場区分スタンダード)は2月14日の取引時間終了後に22年9月期第1四半期連結業績を発表した。主力のシステムインテグレーション事業を中心に概ね順調だった。そして通期増収増益予想を据え置いた。顧客企業のDX推進を支援するためのサービス提供を拡充させる方針だ。需要が高水準に推移して収益拡大基調だろう。株価は第1四半期連結業績を嫌気する形で昨年来安値を更新したが、目先的な売り一巡して出直りを期待したい。
■22年9月期1Qは概ね順調、通期増収増益予想据え置き
22年9月期第1四半期の連結業績(収益認識会計基準適用のため前年比増減率は非記載)は、売上高が12億07百万円、営業利益が33百万円、経常利益が32百万円、親会社株主帰属四半期純利益が21百万円だった。
収益認識会計基準適用前の前年同期(売上高10億60百万円、営業利益52百万円、経常利益52百万円、親会社株主帰属四半期純利益35百万円)との単純比較では増収・減益の形となる。なお収益認識会計基準適用の影響額として、売上高と売上原価がそれぞれ19百万円増加したが、営業利益、経常利益、税金等調整前四半期純利益への影響はなかった。影響は軽微である。
主力のシステムインテグレーション事業は、売上高が11億97百万円(収益認識会計基準適用前の前年同期は10億45百万円)で、利益(全社費用等調整前営業利益)が2億24百万円(同2億14百万円)だった。クラウド管理ソリューション関連、ワークフロー関連、セキュリティ関連などの引き合いが増加して順調だった。
教育サービス事業は売上高が12百万円(同16百万円)で、利益が4百万円(同4百万円)だった。リモート研修サービスなどが堅調だった。
通期連結業績予想は据え置いて売上高が54億24百万円、営業利益が2億41百万円、経常利益が2億40百万円、親会社株主帰属当期純利益が1億61百万円としている。配当予想は21年9月期と同額の12円50銭(期末一括)としている。
収益認識会計基準適用のため前年比増減率は非記載だが、収益認識会計基準適用前の21年9月期との単純比較で売上高は16.5%増、営業利益は18.0%増、経常利益は15.8%増、親会社株主帰属当期純利益は8.4%増となる。実質的に増収増益予想である。
セグメント別の計画は、システムインテグレーション事業の売上高が16.6%増の51億38百万円で利益が16.0%増の9億94百万円、教育サービス事業の売上高が15.5%増の2億86百万円で利益が21.7%増の1億円としている。
第1四半期の進捗率は、売上高が22.3%、営業利益が13.7%、経常利益が13.3%、親会社株主帰属当期純利益が13.0%と低水準の形だが、顧客の検収時期の関係で第2四半期(1月~3月)および第4四半期(7月~9月)の構成比が高くなる傾向があることを考慮すれば、概ね順調な水準と言えるだろう。
更なる成長に向けて、顧客企業のDX推進を支援するためのサービス提供を拡充させる方針だ。需要が高水準に推移し、元請け案件の増加も寄与して収益拡大基調だろう。
■株価は目先的な売り一巡
株価(21年1月1日付で株式2分割)は第1四半期連結業績を嫌気する形で昨年来安値を更新したが、目先的な売り一巡して出直りを期待したい。2月15日の終値は721円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS53円42銭で算出)は約13倍、今期予想配当利回り(会社予想の12円50銭で算出)は約1.7%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS347円71銭で算出)は約2.1倍、時価総額は約22億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)