ティムコは反発の動き、22年11月期3Q累計黒字転換、通期上振れの可能性

 ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド「Foxfire」を主力としている。22年11月期第3四半期累計は2桁増収で黒字転換した。アウトドア事業において22年4月以降に行動制限が発出されたかったことなどでコロナ禍の影響が和らいだ。そして通期の2桁増収・黒字転換予想を据え置いている。第3四半期累計の各利益が通期予想を超過達成していることなどを勘案すれば、通期利益予想に上振れの可能性がありそうだ。積極的な事業展開で収益改善基調だろう。株価は下値固め完了し、第3四半期累計業績も好感して反発の動きを強めている。低PBRも評価材料であり、出直りを期待したい。

■フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・販売

 フィッシング用品(ルアーフィッシング用品、フライフィッシング用品)およびアウトドア用品(アウトドア衣料・用品)の企画・開発・販売事業を展開している。

 フィッシング用品の分野では、日本では歴史の浅いフライフィッシングのパイオニアであり、竿から衣料品に至るまで全てのフライ用品を取り扱う唯一の企業であることを特徴・強みとしている。アウトドア用品の分野では、自社オリジナルブランドのアウトドア衣料ブランド「Foxfire」を主力としている。

 21年11月期のセグメント別売上高構成比はフィッシング事業が36%、アウトドア事業が63%、その他(不動産賃貸収入など)が1%、営業利益(全社費用等調整前)はフィッシング事業が102%、アウトドア事業が▲15%、その他が12%だった。

■ブランド力向上、ネット販売強化、グローバル化を推進

 中期的な重点課題としてBRAND(ブランド力を高めるための戦略強化)、NET(インターネット活用を前提とする仕組の強化)、GLOBAL(世界に通用することを目指す商品・仕組の構築)を掲げ、基本戦略としては規模の拡大よりも内容の充実に重点を置き、フィッシング事業ではフライ用品の裾野拡大やルアー用品のユーザー層拡大、アウトドア事業ではオリジナルアウトドア衣料ブランド「Foxfire」や直営店舗「Foxfire Store」の認知度向上・ユーザー層拡大に取り組んでいる。

 またネット通販や宣伝販売促進の更なる強化、フィッシング事業の強化、直営店フォックスファイヤーの販売チャネル見直しや不採算店舗整理による事業効率化、社内業務見直しによる販管費コントロール・経費削減なども推進している。

 なお19年4月にスノーピーク<7816>と資本業務提携し、スノーピークが第1位株主となっている。商品開発・販売などを共同展開する。21年11月にはスノーピーク、アイビック、アイビック食品、および同社の4社共同で、キャンプ・フィッシング・食を融合した体験型施設などを展開し、新たなアウトドアカルチャーの価値創造を目的とする新会社キャンパーズアンドアングラーズ(札幌市)を設立した。

■22年11月期3Q累計黒字転換、通期上振れの可能性で収益改善基調

 22年11月期の業績(非連結、収益認識会計基準適用だが営業利益以下への影響なし)予想は、売上高が21年11月期比12.3%増の33億13百万円、営業利益が55百万円の黒字(21年11月期は26百万円の赤字)、経常利益が59百万円の黒字(同14百万円の赤字)、そして当期純利益が43百万円の黒字(同9百万円の赤字)としている。配当予想は21年11月期と同額の5円40銭(期末一括)としている。

 コロナ禍の影響が和らいで2桁増収・黒字転換予想としている。さらにネット通販の強化、宣伝販売促進の強化、フィッシング事業の更なる強化、直営店事業であるフォックスファイヤーストアの販売チャネル見直しや不採算店舗整理、さらに社内業務見直しによる販管費コントロールなどによって、売上および利益の拡大を図る方針としている。なお売上高の計画はフィッシング事業が2.1%増の10億87百万円、アウトドア事業が18.3%増の22億円、その他が6.2%減の26百万円としている。

 第3四半期累計は、売上高が前年同期比12.9%増の24億56百万円、営業利益が78百万円の黒字(前年同期は44百万円の赤字)、経常利益が85百万円の黒字(同33百万円の赤字)、四半期純利益が76百万円の黒字(同51百万円の赤字)だった。2桁増収で黒字転換した。なお収益認識会計基準適用の影響額として、従来方法に比べて売上高が2百万円減少、売上原価が1百万円、販管費が3百万円減少しているが、営業利益以下への影響はなかった。

 フィッシング事業は売上高が4.8%減の8億32百万円、セグメント利益(全社費用等調整前営業利益)が5.3%減の1億45百万円だった。屋外アクティビティとして注目された釣り需要に一服感が見られたことに加えて、ルアー用品における対象魚種の釣果低迷やコロナ禍による商品納期遅延発生も影響した。

 アウトドア事業は売上高が25.5%増の16億09百万円、利益が63百万円の黒字(同69百万円の赤字)だった。22年4月以降に行動制限が発出されたかったことなどでコロナ禍の影響が和らぎ、透湿防水素材の軽量ジャケットや防虫素材(スコーロン)を使用した商品の販売が順調に推移した。

 その他(不動産賃貸収入)は賃貸面積の縮小により、売上高が26.9%減の14百万円、利益が39.0%減の8百万円だった。

 なお四半期別に見ると、第1四半期は売上高が7億53百万円で営業利益が0百万円の赤字、第2四半期は売上高が9億36百万円で営業利益が68百万円の黒字、第3四半期は売上高が7億67百万円で営業利益が10百万円の黒字だった。

 通期予想は据え置いている。第3四半期累計の各利益は通期予想を超過達成しているが、コロナ禍の不透明感、円安による調達コストの上昇、原材料価格の高騰などを考慮している。

 ただし保守的な印象が強い。第3四半期累計の各利益が通期予想を超過達成していることに加えて、製品価格改定効果(21年12月からフライ関連の一部製品の価格改定実施)なども勘案すれば、通期利益予想に上振れの可能性がありそうだ。積極的な事業展開で収益改善基調だろう。

■株主優待制度は毎年11月末の株主対象

 株主優待制度は毎年11月30日現在の株主を対象として、保有株式数に応じてFoxfire Store20%OFFお買物優待券を贈呈(詳細は会社HP参照)する。

■株価は反発の動き

 株価は下値固め完了し、第3四半期累計業績も好感して反発の動きを強めている。低PBRも評価材料であり、出直りを期待したい。10月21日の終値は758円、今期予想PER(会社予想のEPS17円36銭で算出)は約44倍、今期予想配当利回り(会社予想の5円40銭で算出)は約0.7%、前期実績PBR(前期実績のBPS1809円91銭で算出)は約0.4倍、時価総額は約25億円である。(日本インタビュ新聞社アナリスト水田雅展)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
  2. ■2024年度上半期163件で過去最多更新  人手不足による倒産が急増している。帝国データバンクの…
  3. ■新たなモビリティ社会実現に向けた取り組み加速  トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は10月…
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. ■化粧品大手は業績下方修正も、電鉄各社は上方修正で活況  トランプ次期大統領の影響を受けない純内需…
  2. どう見るこの相場
    ■金利敏感株の次は円安メリット株?!インバウンド関連株に「トランプ・トレード」ローテーション  米…
  3. ■金利上昇追い風に地銀株が躍進、政策期待も後押し  金利上昇の影響を受けて銀行株、特に地方銀行株の…
  4. ■トリプルセット行、ダブルセット行も相次ぐ地銀銀株は決算プレイで「トランプトレード」へキャッチアップ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る