- Home
- インバウンド需要
タグ:インバウンド需要
-
- 2015/12/15 09:34
- 株式投資ニュース
TASAKIがインバウンド需要による好決算を好感し出直り強める
TASAKI<7968>(東1・売買単位100株)は15日、取引開始後に8%高の1808円(133円高)まで上げて出直りを強めている。昨日発表した2015年10月期の連結決算がインバウンド需要(訪日外国人観光客による…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ワークマン、世界初の熱中症対策新素材を発表、熱中症対策ウェア200点、「着る冷蔵庫」も登場! 2025年4月4日
- マルマエの第2四半期決算は各利益とも黒字に転換、顧客の過剰在庫が解消傾向に 2025年4月4日
- 【株式市場】日経平均は955円安、「トランプ関税」に円高も加わり後場一時1476円安、8か月ぶりに3万4000円を割る 2025年4月4日
- エムティーアイ、女性と医師をつなぐサポートツール「ルナルナ メディコ」とWEB問診「Symview」が連携 2025年4月4日
- パナソニック、木造住宅向け構造計算サービスを新展開、建築法改正に対応 2025年4月4日
- KDDIは後場一段高、AIデータセンター構築に向けシャープ堺工場の土地建物を取得、期待強まる 2025年4月4日
- 日経平均が後場一段と下押し1200円安、「トランプ関税」に加え円高も進む、食品、陸運株などはしっかり 2025年4月4日
- イオレ、運用型求人広告HRプラットフォームがCaratの運営するAI求人検索アプリと連携開始 2025年4月4日
- 新日本製薬、リサイクルのshoichiと連携し「商品廃棄ロス削減」の取り組みを開始 2025年4月4日
- 旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応 2025年4月4日
- セコムは急反発、警備会社のロボットとしては初めて夜間の公道走行ができる警備ロボに期待集まる 2025年4月4日
- 【株式市場】前場の日経平均は917円安、「トランプ関税」によるNYダウ急落など受け8か月ぶりに3万4000円を割る 2025年4月4日
- JR東日本が高値更新など鉄道株が高い、「トランプ関税」の影響小さいセクターとして退避資金流入の見方 2025年4月4日
- キユーピーが急反発、第1四半期決算は本業順調の見方、四半期純利益2.1倍 2025年4月4日
- グッドコムアセットがストップ高、福証にも上場し記念株主優待、今後もさらなる還元を検討とし期待強まる 2025年4月4日
ピックアップ記事
-
2025-2-20
川崎重工、東京医科大学病院で自動配送ロボット「FORRO」実証実験を開始
■医療従事者の負担軽減と業務効率化を目指す 川崎重工業<7012>(東証プライム)は2月20日、… -
2025-2-20
アップル、新型「iPhone16e」を発表:AI機能搭載で驚異のバッテリー性能
■A18チップとApple Intelligence搭載で、AIの新時代へ Apple(アップル… -
2025-2-19
完全栄養の塩焼きそば登場!「BASE YAKISOBA」シリーズ第三弾、2月26日発売
■全粒粉ベースで栄養バランス抜群、カロリー控えめの塩焼きそばが登場 ベースフード<2936>(東… -
2025-2-19
ニチモウ、日本無線と洋上風力発電の事業におけるパートナーシップ協定を締結、漁業のデジタル化加速
■ICT活用し持続可能な漁業モデルを構築 ニチモウ<8091>(東証プライム)と日本無線は2月1… -
2025-2-18
「うんこミュージアムTOKYO」リニューアル!新コンテンツを初公開、名古屋・沖縄にも常設店舗が誕生予定
■2019年以来の大規模リニューアルで新体験が続々追加 「うんこミュージアム」を企画・制作すカヤ…