2011年05月31日
決算情報 Media-IR 日本インタビュ新聞社

トーソーの前11年3月期連結業績は2ケタ増収大幅増益


■売上高5億円のインテリア雑貨事業から撤退しても13.0%の増収を達成

トーソーHP 窓周辺のインテリアメーカであるトーソー<5956>(東2)の25日の株価は、365円と依然として割安のままである。PER4.81倍、PBR0.43倍と割り負け感が強い。
 同社は、カーテンレールでは日本トップのシェアを持ち、ブラインドでは、ヒット商品「コルト」シリーズが順調に売上を伸ばしている。前11年3月期連結業績は売上高20,832百万円(前年比13.0%増)、営業利益975百万円(同4.02倍)、経常利益953百万円(同5.55倍)、純利益829百万円(同4.64倍)と2ケタ増収大幅増益を達成している。
 前期より売上高5億円あったインテリア雑貨事業から撤退したうえで13.0%の増収となっている。室内装飾関連の好調振りが窺える。
 同社の株価が割安状態である理由の一つに、07年の建築基準法改正、08年のリーマン・ショックの影響で新設住宅着工戸数の減少により、07年度、08年度と赤字転落したことが挙げられる。
 しかし、09年度に黒字化し、前10年度は先述しているように大幅増益となっている。株価も徐々に上昇しているが、好業績を反映した株価には至っていない。
 新設住宅着工戸数の推移を見ると、06年度までは120万戸近くで推移していたが先述しているように建築基準改正法、リーマン・ショックの影響で09年度77万5,000戸と急落し、10年度少し回復したものの81万9,000戸に留まっている。同社では、今後も80万戸前後で推移するものと予測し、80万戸の中でしっかりと収益を伸ばす計画をたてている。

■オフィス、商業施設、リフォーム住宅への取組も積極的に

 その一つが非住宅チャネルでの売上増進である。新設住宅だけをターゲットにするのではなく、オフィス、商業施設を対象として売上を伸ばす。また、新築だけでなく、リフォーム住宅への取組も積極的にしていく。
 もう一つが、海外販売の拡大である。「ビジョン2015」として、海外販売比率10%超を達成することを目標としている。現在、上海子会社「東装窓飾」を通じ、中国市場の開拓を進めている。また、インド等成長が見込まれる市場に対しては、代理店網を活用して販促を強化している。更に、ヨーロッパ市場での販売を強化するため、今年6月にフランスに現地法人TOSO EUROPE S.A.S.を設立する。
 商品戦略としては、カーテンレール、ブラインドの新製品開発に注力している。カーテンレールでは、金属製装飾性レール、木製装飾性レール、機能性レールと全てが売上を伸ばしている。ブラインドも横型ブラインド、縦型ブラインド、ロールスクリーン、ローマンシェードと全ての種類が好調である。そのため、カーテンレール、ブラインドの商品戦略は顧客ニーズを取り込み順調といえる。

■カーテンレール、ブラインドに次ぐ商品として、省エネ商品のラインナップを拡充

 一方で、カーテンレール、ブラインドに次ぐ商品として、省エネに寄与する商品ラインナップを拡充している。日よけテント「オーニング」、二重サッシのエコ内窓「インテリアウインドウ」、複層ガラス「スリムタイプ」等が挙げられる。
 二重サッシ、複層ガラスの販売を開始することにより、インテリア業界販工店の取扱品目の増加を狙っている。また、サッシ業界の販工店への販路拡大を通じてカーテンレール・ブラインド類へのシナジー効果も期待している。
 業界2位のカーテンレールメーカーの倒産もあり、同社のカーテンレールのシェアは更に拡大している。商品戦略も順調であり、販促活動として、全国34カ所で展示会を計画する等営業活動も積極的に実施している。そのため、今12年3月期連結業績は、売上高21,000百万円(前期比0.8%増)、営業利益1,100百万円(同12.8%増)、経常利益1,050百万円(同10.1%増)、純利益600百万円(同27.7%減)と増収、営業・経常2ケタ増益を見込んでいる。
 最終利益が減益となるのは、法人税の影響であり、業績を反映したものではない。
 改正建築基準法、リーマン・ショックの影響から早くも立ち直り、今後も好業績が見込めることから、株価の見直しも期待できる。

>>トーソーのMedia−IR企業情報